最近の雑感 2021.07

書いていきます。

ホビージャパンの件

弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|株式会社ホビージャパン

ホビージャパンというフィギュア・プラモ系の雑誌の編集者が、転売を擁護するようなツイートをして炎上。本人解雇、上司3名が降格となった件。

個人的にはホビージャパンは購読してないし、どんなことが書かれているかも知らないので、本当にあくまで印象の話なんですけど、いやー転売擁護ってマジか…と思ってしまいました。ツイートした内容はスクショを文字起こしすると以下。スクショなので真偽は分からないですが。

転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけだよね? 頑張って買えばいいのでは? 頑張れなくて買えなかったんだから、頑張って買った人からマージン払って買うのって、普通なのでは。

いやぁ。どう思います、これ?私はちょっとね、うわぁマジかと思っちゃいましたよ。正直。例えばスイッチとかPS5とかが転売されてたりするじゃないですか。ゲームの転売とホビーの転売は事情が違うのかもしれませんが、転売ということで例に出しますね。あれって転売目的で抽選販売に応募して、当選したから転売とかしてる訳ですよね。で、その人たちは「何を頑張った」のでしょう?外れた人は「何を頑張らなかった」んでしょう?

どうしても欲しいなら友達とかに協力して抽選券を多く得るべきだったとか、そういう話をしたいんですかね?ああいうのって一人一口みたいなルールがあるじゃないですか。当然。転売する人たちは、何らかの手段で応募数を増やしているのかもしれませんが、外れた人はそれをしなかったから「頑張らなかった」みたいな話をしたいんですかね?ルールを破ることが頑張ること、みたいな話ですか?それ本気で大人が言うことですかね?

私もこの間、ゆるキャンのしまりんとYAMAHAのイヤホンがコラボした商品が欲しくて予約開始直後に予約を試みましたが、ショップのアクセス負荷で手続きができず結果的に予約できませんでした。運が良い人は予約できました。その後転売の情報がズラーっと出てきましたよ。Amazonとかにも転売品が出品されていました。さて、私は何を「頑張らなかった」んですかね?教えてくださいよ。「運悪く予約の手続きができなかった」(=「頑張らなかった」?)から、定価の2~3倍で転売者から買うのは当然のマージン?寝言は寝てから言っていただきたい。

…というのが、この(元)編集者氏個人に対する私の印象。

上記のように謝罪されており、「これまでの考えを改めていく所存」と仰っています。まぁ個人的には腹立つもののこの人と直接なにか関係ある訳でもないですしホビージャパン自体も元々読んでいないのでどうでもいいです。考えが簡単に改まるとも思ってませんが。

で、面白いのがホビージャパン側の対応なんですよね。本人の解雇と、本人の上司3名の降格。公式アカウントでもなんでもなく、個人のアカウントでの発言での炎上きっかけで解雇と上司の降格というのは考えさせられるものがあります。なんというか、本人は仕方ないにしても上司は可哀想な気はしますね。部下がどういう考え方を持っているかも分からず、上司にはコントロールできない発言媒体での発言で炎上してその責任を取らされるというのはちょっと…という気はします。

とはいえ、ホビージャパン誌が、転売擁護発言に対して毅然とした態度で処分をするというのは、個人的にはスッキリしたのは確かですが。

ちなみに関連する話題で、某氏については一切の感情を喪失したので特に思うところはありません。勝手に言ってろ、という感じです。

Pixivメッセージの嫌がらせ

Pixivメッセージで受けた巧妙な嫌がらせについて|幸坊

善意を装って他人を攻撃する、典型的なカバートアグレッションです。いや、典型的なといっても私は別に心理学の専門家でもなんでもないんですが…。専門家でもなんでもないので鵜呑みにしないでほしいんですけど、カバートアグレッションって一種の病気だと思うんですよね。治療して改善するものかは知らないですが、自覚なく他人を傷つけているならヤバいし、まぁ自覚があってもそれはそれでヤバいんですけど。

まぁそれは置いておいて、私もpixivに講座というか個人的なメモをまとめた作品を公開していますが、もし同じこと言われたら同じような対応すると思います。私が趣味で描いている作品にいちいち文句言われても腹立ちますし。

そもそも私の絵は写実性もなくデッサンやパースが狂っていたとしても個人的に可愛いと思える女の子が描ければそれでいいしな。というデッサンとかパースが狂ってるかなんて自分でも分からんし。左右反転したら違和感の塊だし。でもいいんです。謎ポーズでも、背景がなくても、いつも同じ構図でも、他人が趣味でやっていることに文句つけようってのがそもそも変な話なんですから。もちろん対価を得ているのであれば対価に見合ったアウトプットをすべき(アプトプットできるよう励むべき)だとは思いますよ。でも、別に誰からも何も貰っておらず、「描いたよ!見て見て!可愛いでしょ!」という作品に、本人が重視していないのに写実性とか正確性とか、人体構造上こうあるべきとか解剖学的にこれはおかしいとか、そういう視点っていりますかね?私はいらないと思うなぁ。そもそも多少なりともデフォルメしてる時点で破綻するしな。本当に写実的に描くのであればそもそも線画もNGだしな。うん、まぁ私はそう思います。

もちろん写実的な絵が好き、人体構造的に正確な絵を勉強したい、みたいな人がいるのも分かりますし、そういった方々を否定はしませんよ。しませんけど、だったらこっちのスタンスに突っかかって来んなよ、俺の中では俺の作品がジャスティスなんだよ、とは思います。それを無料の媒体に対して文句言ってくるというのはちょっと考えられないですね。

ちなみに私は、イラストで意図的に現実ではありえないような表現をしていたりします。この辺がオリジナリティと言われるかは微妙かもですが、現時点では気に入っています。あんまり自分で解説するとアーティスティックな感じがしないのでしませんが、気づいたアナタはすごい!細かいところまで見てくれてありがたいです。

昔の作品にネタバレ配慮の必要はあるか

少し前のまとめなんですけど、何かの関連で『「医療従事者の思考だわ…」精神病棟での勤務経験もある母がどうしても『ひぐらしのなく頃に』を受け付けられない理由と考察』というまとめを見ました。

一応ネタバレ要素を含んでるっぽいので閲覧注意です。まとめを見たい人はhttps://togetter.com/li/1634858へ。で、私は見事にネタバレを踏みました。

まぁひぐらしはアニメがリメイクされているじゃないですか。で、なんか話は興味あるものの諸事情があり視聴は途中でやめました。怖いとかじゃなくて、圭一の声というか喋り方というか、どうも受け付けられない、聞いていて苦痛、というのが理由なんですけど。

当然話も知らないですし、真相も知らない状態でした。まぁそれはいいとして。

で、上記まとめに、次のようなコメントがあるんですね。

読む前かタイトルにネタバレありって書いておいて欲しかった。

これはね、私も思いました。書いてないよりは書いてある方がいいという意味で同意です。

一方、次のようなコメントもありました。

いくら今リメイク新作してるとは言え10年も前の作品のネタバレ配慮する必要ある?

これもね、まぁ分かるんだよなぁ。分かるんだけど、言葉のままに捉えるなら配慮する「必要」はないけど、特に問題がないならまぁ配慮してもいいんじゃね?とは思うんですよね。

10年前だろうが20年前だろうが100年前だろうが、今知った人にとっては関係ない訳ですし。今の小学生が仮面ライダーにハマってクウガ見てる時にネタバレして、「20年前の作品にネタバレする必要ある?」って成立しないと思うんですよね。当時はその子生まれてないので、クウガを知ったその時がその子にとっては最新の状態だと思うんですよ。で、インターネットだと発信する側も受信する側も、お互い顔も名前も性別も年齢も知らないような相手とやり取りする訳だから、ネタバレに配慮することが何かデメリットになる訳じゃないなら、してもいいと思います。

これがもし、「いや俺は10年前の作品にネタバレ配慮したらイライラして生活に支障が出るんや」とか「ネタバレ注意のメッセージ付けるのにX秒かかります。X秒あれば〇〇ができますよね?じゃあそのX秒ムダですよね?」とか「ネタバレ配慮メッセージ入れたらタイトルが冗長になるしデザインは崩れてPVも減るしページ滞在時間も短くなるから承認欲求が満たされんのだ!」とかだったら、まぁそうですかって感じなんですけど、実際そんなに手間のかかることでもないですし、別にやってもいいじゃんとは思うんですけどね。

念のため書いておくと「配慮する必要ある?」と発言した方はまとめ主じゃないので、ネタバレ注意メッセージの付加権限はないと思われますが。

私個人の話をすると、以前はネタバレ許すまじ派閥に所属していましたが、最近はまぁいいや~って感じです。自分が気を付けていても周囲のことはコントロールしようがないので。本当にネタバレを避けたければネットを絶って山に籠れって話ですけど、そこまでするほどネタバレが嫌という訳でもない、みたいな。

前の記事

あわせて読みたい←は?

次の記事

ショートヘアは素敵