絵師でブロガーな私のバックアップ環境

はじめに

なんか世の中のニュースに対して「私はこう思います」みたいなことずっと書いていましたが、なんかそういう内容ってまぁよく考える練習にはなるもののブログに書きたい話でもないな、と思って最近は控えるようにしていました。

まぁだからといってネタが降って湧いてくる訳でもないのですが、とりあえず私のお気持ち表明よりは有意義なことを書いていこうと思います。ニュース関連も引き続きかく書くかもですが。

ということで、とりあえず私の作業データのバックアップ環境でも書いてみようと思います。

昨年、Togetterで勝手に第三者に小説投稿サイトの退会手続きをされて自作データが消失してしまった場合、復元は可能か。退会手続きをした第三者を法で裁けるかというまとめを読みました。ああ、さっそく別リンクを張っている…。

作者さんには非はないと思います。とはいえ、作者さんを責める意図はありませんが、バックアップさえとっていれば…!というところもあると思います。大切なデータが一か所にしかないというのはあまりにも不安だと私の肌感覚では思います。小説家になろうや、WordPressとかもそうなんですが、WEB上で何かを書くとバックアップとかしない人が多いと思います。私は前の前のブログとかはWordPressの管理画面で書いていたのですが、最近は9割9分PCのテキストエディタで書いています。そっちの方がデータも残せるし何かと便利なんですよね。見返すのにいちいち管理画面に行かなくても良いというのもあります。

まぁこの件の場合、データだけじゃなくてそのアカウントの思い出とかもあるので、バックアップを取っていたところで全てが戻る訳でもないのでしょうが、それでもデータが残っているのと残っていないのとでは全然違うと思います。

ということで私のバックアップ環境を書いてみようと思います。何かしら参考になるところがあれば、参考にしていただければ嬉しいです。

私のバックアップ環境

まず私がバックアップしているファイル等は以下の通り。

  • イラストのデータファイル
  • イラストの資料やパッケージのファイル
  • 過去の同人誌のデータ
  • ブログの文章ファイル
  • ブログの画像ファイル
  • 写真ファイル
  • その他消えたら困るいくつかのファイル

バックアップは以下のようにしています。

  1. NAS
  2. ローカルドライブ(SSD)
  3. 外付けHDD
  4. Google Drive
  5. iCloud
  6. DropBox
  7. Amazon Photos
  8. ownCloud

保存しているデータは意外と少なくて、全部で12GBくらいです。実際にはまだサルベージしていない昔のファイルもあったりするのですが、なかなか面倒なので放置しています。それらを入れても、おそらく合計で20GBくらいかと思われます。

バックアップ先について。

まずイラストにしろブログにしろ、ファイルは初めからNASに保存します。NASはWindowsにマウントしてネットワークドライブのように扱っています。RAID1(ミラーリング)で組んでおり、二つのHDDのうち片方が故障してももう片方にデータは残っている、という構成になっています。

一日の作業を終えると、NASのデータを外付けHDD, Google Drive, iCloud, DropBoxへ保存しています。また、別のPC(Surface Pro 7)からもNASを見ており、そちらからはAmazon Photos, ownCloudへ保存しています。

以下、各クラウドについて簡単に説明していきます。

Google Drive
Googleのクラウドで、無料枠が15GBあります。また、履歴の確認機能などもありとても便利です。

iCloud
Appleのクラウドで、無料枠が5GBあります。私はスマホデータのバックアップのため50GB契約しており、余っているので作業データのバックアップにも使っているという感じです。

DropBox
ビジネスの世界ではよく聞くクラウドサービスだと思います。無料枠が2GBと少ないので、完成したイラストをエクスポートしたjpgファイルとpngファイルのみを保存するようにしています。主に外出時に閲覧する時に使っています。アプリを使ってスマホに画像を保存してツイートする、みたいなことができるので便利です。

Amazon Photos
Amazonプライム会員であれば容量無制限・無劣化で写真などの画像ファイルを保存することができます。その他、動画などを含む、画像ファイル以外は合計で5GBまで保存できます。これの何がいいってpsdファイルも容量無制限なんです1。このためにプライム会員になるのは微妙かもしれませんが、既にプライム会員なのであれば使わない手はないと思います。

ownCloud
個人サーバーにインストールして使うタイプのクラウドで、私はブログを公開しているレンタルサーバー内に設置しています。もちろん特定の権限を持つユーザーのみアクセス可能で、場合によっては管理者以外の外部に公開させることも可能です。現在は後継のNextCloudが推奨されていますが、移行が面倒なのでそのままにしています。

上記のクラウドはいずれもWindowsソフトがあり(ついでにいうとChocolateyでインストール可能)、ローカルに決めた特定のフォルダにファイルをアップロードすれば自動でアップロードしてくれます。NASのデータを特定のフォルダにコピーすればあとは特別なことをしなくてもOKなので使い勝手が良いです。今はだいたいのクラウドがそうなってると思いますが。

NASからのコピーはWindowsのrobocopyというコマンドを使用しています。これをバッチファイルにしてエイリアス化しています。これも、タスクスケジューラ等を使用すれば決まった時間に走らせることが可能ですが、私はバックアップコマンドを打つときの「今日もやったった感」を実感したくて手打ちするスタイルにしています。まぁ自由にやればいいと思います。

上記とは別にNASにはプログラムのソースコードなども置いていますが、それらはローカルドライブとGithubに置いています。イラストも当初はGit LFSなどで管理しようと思いましたが、現在まで実現には至っていません。バージョン管理できるに越したことはないのですが、まぁ一応ローカルドライブに保存する際は日付別に100世代くらいとっているのでその気になれば探せばいいや、というスタンスです。作業中はレイヤーコピーで分岐させていくので、あまりファイル単位で元に戻したいということもないのですがね。

なお、クラウドは規約には要注意です。特にNSFW作品(R-18作品)などのファイルなどはBANされる可能性がありますので、利用される場合は規約等をよくご確認ください。

また、バックアップは面倒ではない限りはある程度多い方が良いと思いますので、無料で使えるクラウドなどを中心に色々試してみると良いと思います。特にGoogle Driveの無料15GBはとても太っ腹だと思います。他には、BOXというクラウドストレージも無料で10GBまで使用できます。

なお、写真に関してはGoogle Photosもありますが、こちらもPC用のソフトがあるものの私が所有しているPCではいずれもセットアップできないので、あまり使っていません。Amazon Photosで充分というのもあります。Google Pixel 3aで撮影した写真は自動で保存されるようになってたはず…。

あとはCDから取り込んだ音楽データとかもNASに移したいな~とは思っていますが、これもまぁ私の管理が悪くローカルのあちこちにあるので面倒で手を付けられていません…。時間が無限に足らん。


  1. psdファイルに関しては公式の案内ページにてサポートが明記されていないので今後扱えなくなる可能性がなくもないです。容量制限にカウントされるようになったらその時考えます。