ウマ娘裁判削除の件について雑感

タイトルのようなことを書いていきます。なお、以下の内容はあくまで私が思うことを書いているだけであり、「これが絶対的に正しい」とか「誰もがこうあるべきだ」というような主張ではありません。また、特に誰かに同意してほしいという内容でもありません。あくまで、私の思考を整理するために書く内容です。

Togetterにて

大好評だった「ウマ娘裁判」が権利者削除されてしまう。原因がはっきりしないため作者の小磯臼さんは続編制作を断念し、プロットを無償公開することに

というまとめがあったので読んでみました。「ウマ娘裁判」という、ウマ娘と逆転裁判のクロスオーバーMADのような作品が、プラットフォーム上から削除されたそうです。権利者の要望により削除されたんだと思いますが、色々とツッコミどころがあるので勝手に書いていきます。

まず大前提として、二次創作は違法行為です。著作権侵害にあたります。ので、厳密にいうと私を含めて二次創作を行っているクリエイターは違法行為を行っていることになります。もちろん公式側は自由に取り締まることができます。

しかし、二次創作などのカルチャーはコンテンツの知名度上昇や発展につながる場合があるので、公式側が「コンテンツのメリットになる場合がある」と判断すれば黙認される場合があります。あるいは、削除対応などのコストがかかる場合にも放置されている場合があるかと思います。

この前提がとても大事です。二次創作はあくまで公式に黙認してもらっているという薄氷の上で成り立っています1。なので、たとえば二次創作を利用して利益を得たり、特定の思想表明に利用したり、あるいは原作のイメージを著しく損なうような創作物などは公式が明示的に禁止にする場合があります。通常の二次創作は著作権違法なので、公式としては排除しなければなりません。ですが、コンテンツのイメージアップなどに繋がりメリットがあると判断しているので、「見ないフリ、知らないフリ」をして黙認されています。だから、公式に「〇〇の二次創作を行って良いですか?」と質問すれば、公式は立場上「NG」と回答せざるを得ません(コンテンツによっては二次創作ガイドラインが出たりもしますが)。

  • 二次創作は本来違法である
  • コンテンツにとってメリットがあると判断さる場合など、黙認されるケースがある
  • そもそも認知されておらず結果的に放置されているケースもある
  • 個別の事例に対して公式がいちいち声明を出さないし、なぜNGなのかを明示したりはしない
  • 公式がどのような対応をするかの裁量は公式にあり、それはブラックボックスになっている

上記のようなことが二次創作の大前提となります(と私は思っています)。

で、それを踏まえて。

上記はウマ娘裁判の作者のツイートです。

なんでこれだけ…

という発言だけを見れば「他にも同様の著作権侵害作品はあるのに、なんでこれだけ削除されるのか。不公平だ!」というふうにも「なんでこれだけ削除されるのだろう?他の作品ではOKなのにこれだけダメなのは、決定的な理由があると思われるが、それが分からない」というふうにも受け止められます。

前者であれば、なんだよそれガキかよ、「Bも一緒に万引きしたのになんで俺だけ怒られるんだ!不公平だ!Bも悪いぞBも怒れ!」って言ってるクソガキと変わりません。

が、続くツイートを見る限り後者のような意味合いのようです。

なぜこの作品だけ削除されたのが分からない以上、権利者しか知らない「削除されない二次創作」という基準の作品を作れない、なので続行は難しいという意味のようですね。まさしくその通りだと思います。そして二次創作はそういうものだと思います。極端な話、「トレスしたイラストを使った二次創作が削除されていないが、自分で1から描いたファンアートは削除された」というような事例があったとしても文句は言えないと思います。ある二次創作に対して権利者がどのような対応をするかという裁量は権利者が持っています。その対応にいちいち文句は言えません。受け入れるしかありません。

それにしても、

背景・BGMはそのまま使っていたのでこちらに非はありますが…

とありますが、まぁまず間違いなくこれが原因だと推測します。「背景・BGMがそのままなのに削除されてないMADもある」というのは、前述した通り個別の事例に対してどのような対応をするかの裁量は権利者が持っておりブラックボックスなので、「普通はそのまま使っても削除されない」ということは言えないと思います。

というか、この件については特定の登場人物や組織の個別批判はしないつもりでしたが、「そのまま使っていたので」ってマジですか…。これが「そのまま使われることを最初から想定している」フリー素材やアセットならまだしも、いちコンテンツとして発信されている作品の任意の箇所を切り取って、自分の作品に組み込んで自分の作品として発表するのはハッキリと問題がある行為だと思います2。私は法律の専門家ではありませんが、今回の例は引用の域も脱しているのではないでしょうか。最近こういうケースを目にすることが本当に多いと感じます。残念です。

この件を受けて、作者の方は「原因がはっきりしない以上今後の作品の公開はしないが、今後制作予定だったストーリーは公開する」といった対応をされています。個人的には、この方法は恐らく一番良い対応だったのではないかと思います。FANBOX(pixiv運営する支援サイト)にて公開されていますが、無償で見れるようです3

ちなみに削除された理由に関しては「背景とBGMを流用している」からだと思います。それだと、同じように流用している動画が削除されていない説明がつかないと思われるかもしれませんが、それは権利者の都合や、あるいは気まぐれ、なんとなく、などのそういう話だと思います。同じような二次創作物AとBがあり、Aに対してのみ削除要請してBは見逃すというのも権利者の権利です。強いて他にポイントを挙げるとすれば、クロスオーバーものは権利関係が複雑になるので、そのあたりの絡みも大きかったのだと思います。ウマ娘はホットなコンテンツですし、そのあたりも配慮しての削除要請だったのかもしれません。ウマ娘自体も二次創作に関してのポリシーを表明していますし。CAPCOM的にもCygamesに対して、こういう面倒な案件はうちで対応しときますよ、というアピールをする意図もあったのかもしれませんね。知らんけど。


  1. 黙認されているというのも思い上がりで、実際はただ認知されておらず結果的に放置されているだけかもしれないです。 
  2. 実際の動画を確認していないので、もしかしたら概要欄などに「背景やBGMは公式のものを流用しています」のような注意書きはあったのかもしれませんが…。 
  3. 「無償であれば良い」という訳ではないですが、少なくとも有償だったら確実に炎上していたでしょう。 

前の記事

プロならプロの仕事をしろ