スマホ2台運用マンが次のスマホを選定する

以前、iPhone SEを買うことにしました。という記事を書きましたが、結局まだ買ってません。

去年はなんだかんだ、iPad Airを買ったりSurface Pro 7を買ったり、FUJIFILM X-A7を買ったりとそこそこの出費が連続したので年明けでいいや~と考えていましたが、歳が明けてみるとまぁ次世代iPhoneなりPixelなりが色々とリークされ始めて心が揺れています。いやぁ、これは難しいですね。

ということで、このタイミングで改めて検討しなおしてみようと思います。

このブログにも何度も書いていますが、改めて私のスマホにおけるポリシーは「iPhoneとAndroidを同時に運用し、それぞれのメリットを享受する」ということです。これは譲れません。

単純に二台持ちにすることでの所有満足度というものもありますが、AndroidとiPhoneそれぞれに向いている使い方があるのでどっちも捨てがたい。

メーカーとしてもGoogleもAppleも個人的に好きなので、どちらの製品も使いたいというものがあります。

なのでAndroidの方はPixelシリーズの中から選定したいですが、まぁ他にも良さげな機種があるので柔軟に行きたいと思います。変なところにこだわって最終的に損をするみたいなことは嫌なので…。

あと、以前はカメラ性能はそこまで重視していなかったのですが、X-A7を所有してからは考え方が変わりました。カメラ性能は結構こだわろうと思います。

これはX-A7が悪いとかではなく、むしろとても素晴らしいカメラだからなのですが、雨天時などカメラをあまり持ち出せない時でも景色を綺麗に撮影したいということがあります。それ用に防水のコンデジなどを買ってもいいことはいいのですが、それなりに拘ると少なくとも3万円前後の出費はあるでしょう。

もちろんそれだけの価値をもたらすかもしれませんが、正直スマホとそこまで大差ない画質でその出費はそこまで価値を見出せないのかも、とも思っています。スマホのカメラ性能がある程度あれば、そういうシーンでもそれなりに満足できるかと思います。家でさっと何かを撮りたい時にもいいですし。ということで今回はカメラ性能もそこそこ注目します。まぁそんなに詳しくないですし、あまり意識しなくてもどうせ良い性能になってると思いますが。

ということで今使っているスマホと、気になっている機種について再度色々書いていこうと思います。

iPhone 8

今使っているiPhoneです。SoftBankで契約したので、プリインストールされているアプリが色々とあり邪魔です。消すのもめんどくさい…。

不満点は2つで、Touch ID(指紋認証)の精度悪化とバッテリーの持ちです。

まずTouch IDについて。これは単純に保護フィルムの貼り方が悪いのかもしれないが、とにかく反応しない。左右の親指と人差し指の合計4本を登録しているが、Touch IDで解除できることがほとんどない。なのでいつもホームボタンをクリックしてPIN認証することになる。たまにApple Payか何かの画面になって煩わしいことこの上ない。

後述するPixel 3aは指紋によるロック解除がとても楽なので、比較するととても残念な気持ちになる。まだFace IDよりもTouch IDの方が私の場合は利便性が高いと思うが、この精度だとそもそも端末を使うことすら億劫になる。Surface Pro 7のWindows Helloでのスマートな顔認証を体験した今では、むしろ顔認証ではも良いとさえ思うようになった。まぁFace IDに関しても試したことがないから精度はわからないけれど。

バッテリーの持ちも深刻です。もはや全然持たない…。たとえばPokémon GOをする時なんかは、8側では音楽を流していてPokémon GOはPixel 3aで操作しています。Pixel 3aのバッテリーが減ってくると、8にバトンタッチして音楽を流しつつPokémon GOをして、その間にPixel 3aは充電…というようなスタイルをとっています。1

なのですが、8に切り替えてからはすごい勢いでバッテリーが減っていきます。5分で10%も20%も減っていきます。他のアプリだとそうでもないので、恐らくPokémon GOの3D処理などの負荷が大きいのだとは思いますが、それにしても異常な減りです。

新しいiPhoneを用意して、こちらの端末はSIMを抜いてオフラインの音楽再生とか写真撮影とかにしても良いと思いました。どうせ自宅ではWi-Fiが使えるので。

Google Pixel 3a

これも今使っているAndroid端末ですね。

これの何が素晴らしいって、背面での指紋認証です。スマホを自然にホールドした時に、ちょうど人差し指で指紋認証ができます。

iPhoneでもスマホのホールドと指紋認証を片手でできますが、ホームボタンに親指の先を当てるとなると、まず認証時に少し下の方を持って、認証後に持ち変えるような形になります。この動作は自然に習慣づいているのだと思いますが、まぁPixel 3aに慣れてしまったあとでは不自然な挙動ではあると思います。もっとも、私のiPhoneはTouch IDがまともに使えなくなってしまっているので関係ないですが…。

縦長のディスプレイも結構いい…と思いきや、個人的には割とどうでも良かったりします。特にアズールレーンやきららファンタジアといった横画面アプリを起動すると、左右に黒い余白ができてなんか嫌です。きららファンタジアは基本的に8でプレイしますが、課金をする時は決済プラットフォームをGoogle Playにしたいので一時的にデータ移行をしています。逆に言えば、その短時間でもハッキリとストレスになるくらい、黒い余白は気に入らないです。単純に時間が短くて慣れないというのはあるかもしれません。

ですが、縦長はPokémon GOをする時に便利ですし、PayPayでもホーム画面からすぐに取引履歴をタップできて便利です。8のPayPayは取引履歴がすぐに開けず、しかも開くには追加で2~3タップしなければならないので大変煩わしいです。そういう意味では縦長も便利です。

この機種には、画面側部を握ることでGoogleアシスタントの呼び出しなどが行えるActive Edgeという機能があります。これは当初なかなか便利でよく使っていたので、後継モデルには搭載されていないとのことで若干しショックだったのですが(なので買い替えも心理的に慎重になっていたのですが)、最近は機能をOFFにするまでもないものの全然使っていません。なので、この機能の有無での評価という観点は亡くなりました。完璧に使いこなせるのであれば便利だとは思いますが。

この端末の不満点は3つあります。

1つ目は私の落ち度ですが、以前落としてしまい画面が少し割れています。上部の方に横線が入ったような日々が入っており、まぁ特別目立つものではないですがやっちまったなぁという感じです。購入した際に耐衝撃のフィルムを貼っていたのですが、結果的に本体にヒビが入っていました。まぁこれに関しては私が悪いのであって端末の良し悪しとは直接関係ない部分ではありますが、やはり日常使っていてちょくちょく気になる点ではあります。

2つ目は、アプリがちょいちょい不安定になる点です。購入したのは8月で、ストアからではありませんが中古市場の未開封品を購入したので新品同様の端末です。当然サポートも有効になっておりアップデートも来ています。

が、なんか不安定なんですよね。特にTwitterとPokémon GO。頻繁にフリーズします。MVNO運用していうるので、当初はネットワーク面での待ちが発生して影響しているのかな?とも思いましたが、比較的安定しているWi-Fi環境でも同様の事象が発生するので多分端末の問題だと思います。まぁ落下させちゃったからなぁ…。

3つ目は、ワイヤレス充電非対応な点です。8はQiでの給電に対応しているのですが、こちらはしていません。Google Pixel 3はQi対応しているそうです。Google Pixel 4はQi対応、4aは非対応とのことなので廉価版は対応しないというポリシーなのでしょう。

電池の持ちなどには不満がある訳ではなく、アプリのフリーズも許容できるかできないかでいうとできるのですが、せっかくなので買い替えようかなーと思っています。ちなみにこの端末は父にあげるかもしれません。適当なMVNOでも契約してスマホデビューしてもらうのが良いと思っています。

8と比べるとイヤホンジャックがついているのがメリットだと思ってはいたのですが、最近は専ら8+AirPods Proの組み合わせで音楽を聴きますし、イヤホンジャックの有無も評価の観点からは外れました。

ちなみに個人的には8よりもPixel 3aの方がお気に入りではありますが、あまりメイン/サブの区別はつけておらずどちらも同じくらい使っています。一応こちらは通話ができないSIMを入れていて、またLINEは8の方で運用しているのでそういう意味では8の方をよく使うのですがあまり関係ありません。

Xperia X Performance

これは以前使っていたスマホです。もうSIMは抜いていて、家庭内でWi-Fi専用ですが一応使えています。バッテリーがかなりへたっておりすぐなくなりますが、一応使えます。

用途は主にブラウジングですね。あと、iPhone 8やPixel 3aと違いmicro SDに対応しているので、どうしてもSDカードのデータをスマホで扱う必要がある場合に重宝しています。Surface Pro 7もSDカードを読み込めるので、そちらの購入後はこの用途では使っていませんが…。なので別になくても困らないっちゃ困らないです。

あ、一応iPhone 8もPixel 3aも充電中で、かつ昼寝をするような場合にベッドに持ち込んでアラームを使ったりすることはありますね。

新型iPhone

2021年秋に発表される予定の新型iPhoneです。名前はiPhone 13になるだの、不吉な「13」を避けてiPhone 12sになるだの情報が出ていますが、世代が変わるなら12じゃなくて13か、13が嫌なら14とかにしてほしいです。

AppleはiPadやMacでも同じ製品名で世代を分けた展開をしていますが、紛らわしいのでやめていただきたいと思っています。

それはさておき。リーク情報なので鵜呑みにはできませんが、もしTouch IDとFace ID両対応したら確実に便利になると思います。このご時世、Touch IDはマストだと思いますね。ホームボタンなしのTouch IDということでディスプレイ上で指紋認識するのであれば、保護フィルムとかどうするのかなという心配はあります。

ノッチが狭くなるのも良いですね。外観には常に拘りたいですから。

問題は価格ですが、正直iPhone 12シリーズも結構高いと思うので5万円台になってくれればいいなという思いはありますね…。

USB Type-Cでの給電は非対応になるとのことでこれも残念。AppleのLightningといいMicrosoftのSurface Connectといい、独自規格はマジで囲い込みにしかならないので素直にやめてほしいです。もっとユーザーフレンドリーなビジネスをしてほしい。

給電ポートすら廃止して完全にワイヤレスに移行するのであれば、防塵・防水性能は結構上がりそうな気がしますが個人的にはあまり重視しないポイントです。むしろ、出先で使う為にQiなどのワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリーなどを新たに購入する必要があるのは嫌だなと思います。まぁ、Lightning続投するくらいならポート廃止してくれた方が個人的には嬉しいですけどね。

画面はリフレッシュレート120Hz対応するとかしないとか。別に現状でも困っていないので、より滑らかになるに越したことはないものの、それによって電池消費が増えるなら別に対応しなくていかなと思っています。フォートナイトがプレイできるなら120Hz対応はメリットになるんじゃないでしょうか(ゲス顔)(私はフォートナイトをプレイしないのでどーでもいいです)

新しい体験という意味ではなかなか期待できそうなデバイスではありますが、まだ先が見えない以上保留になります。一旦新調しておいて、発表後これに買い替えるとかでも、スペック次第ではありな気もします。その時の財布事情にもよるとは思いますが。今年はデスク環境を最強にしたいのでちょっと怪しいかも。

iPhone SE(第二世代)

iPhoneを買い替えるなら、これが一番ベターな気がします。動機など詳細はiPhone SEを買うことにしました。にまとめていますが、やはり今使っているiPhone 8からほとんど変わらず使えるというのが大きいですね。コスパもかなり良いと思います。

ただ、逆にそれってあまり新しい体験をもたらさないということでもあるんですよね。せっかく数万円出すなら真新しい体験をしたいので、そういう意味ではちょっと微妙かなとも思っています。別に小さいスマホが良いという訳でもですし。

で、改めてレビューを見てみるとなんか画面の輝度が微妙っぽい?

比較用の画像を見てみましたが、あまり違いが分かりませんでした。

画面の輝度は結構重視します。自動調整しているうちは気になりませんが、明るさをMAXにしたいシーンがあります。内容が内容なのであまり具体的には書けませんが、大手出版社などの海苔が薄くやや透けているような本の電子版を見る場合は、画面が明るい方がより海苔の裏側がハッキリ見える気がします。私はそこを重視します。よって、ピークの輝度も結構重要です。

iPhone 8と比べてもスペック上は輝度は変わりませんが、そういう部分でちょっとひっかかりがあるのであれば慎重にならざるをえません。

iPhone 12 mini

iPhone 12シリーズはTouch IDではなくFace IDというのもありあまり興味はなかったのですが、唯一、この角ばったデザインはかっこいいと思います。

新しいiPhoneを敬遠していた理由の一つに「pixivFACTORYでオリジナルのクリアケースを作成できないこと」というのがあったのですが、最近は別にケースもないならないでいっか~と思ってきたので、あまりこの点は評価しなくなりました。本体は裸で使って、iRingの取り外せるスマホリングとかつけておけばいいかな~と。

バッテリーに関しても現在使っている8よりは持ちが良くなります。ほとんど変わりませんが…。

ストレージはNASを導入したので別に本体には必要ないかなとも思っています。64GBで充分でしょう。

ただ、私の生活圏では5G対応というメリットを活かせないのでその分のコストがかかっているのが無駄なんですよね。だったらまだ11などの方が良いのでは?とも思っています。

12 miniは角ばった外観がかっこいいというのもありますが、11はそこまでデザインに魅力を感じないので悩ましいところです。

iPhone 11

iPhone 12の発売を受けて1万円値下がりしています。Proシリーズは発売中止になっており、11シリーズは11のみ続投となったようです。

まったく考慮していませんでしたが、11は本体カラーでイエローがあるんですね。素晴らしいです。イエローめちゃくちゃ好きなんですよね。ファッション的にもいいアクセントになりそうで、ちょっと心が動いています。

カメラ性能はやや12 miniに劣るものの、これで税別64,800円。前述した通り、基本的にX-A7で撮影ができないシーンで使用することになるのでそこまで困りはしないと思います。

スペック的にも、そこまで困りはしなさそうなんですよね。バッテリーは完全に11に分があります。

ストレージは64GBで充分です。

問題は購入のタイミングなんですよね。現状、XRが発売されているので、新型iPhone発売後も続投される可能性はありますが、将来のことは分からないので入手時期は難しいです。買うなら早いに越したことはないですが、新型iPhoneが魅力的なデバイスだったらどうしよう…と考えてしまいます。

iPhone XR

iPhone Xシリーズの、販売されているラインナップの最後の一つです。こちらも本体カラーにイエローがあり、64GB版で54,800円(税別)です。

Qiにも対応していますしサイズは11と変わらないのですが、11と比べた際に10,000円の価格差以上のメリットが11にある気がしてちょっと迷ってしまいます。

iPhoneを比べてみる

XR|11|SEを比較してみました。

まず思ったのが、イエローといっても微妙にXRのイエローと11のイエローは違いますね。どちらかといえば11のイエローの方が好みのイエローに近いです。

カメラに関しては、11のみ超広角に対応しており、XRとiPhone SEは広角のみ。こうして比較してみると色々ちゃんとわかりますね。(第二世代)

正直、この時点でXRはやっぱりちょっとないかな…と思えてきたのでここでドロップアウト。コスパは良いかもしれませんが、カラー的に11のイエローの方が好きなのでもういいかな…となりました。

なので、11|SE|12 miniを比較してみます。

こうしてみると、やはりカメラという点ではSEが劣っていますね。ただ、この3つのラインナップでは唯一のTouch IDなので捨てがたいです。逆に言えば、Touch IDであることくらいしか優位性がないような気がしてきました…。

ちょっと一旦、SEのことは置いておきましょう…。

11と12 miniを比較して気になったのが解像度ですね。11が326ppi、12 miniが476ppiです。もちろん高い方が良いですが、正直300ppiって印刷物レベルなので、それ以上の解像度の違いを体感できるのかはちょっと疑問ではあります。特に12 miniは画面も小さいですし、あんまり意味ないような気がしますね…。

一方、重量に関しては11が194g、12 miniが133gと結構違います。正直ポケットに入れているくらいではあんまり違いは体感できないと思いますが、手に持った時は違うかもしれないですね。ただ、このくらいの差がダイレクトに響いてくることはあまりないかなと思いますので、そんなに気にはしていないです。

カメラ性能に関しては、11も12 miniも求めるレベルには達しているのでそんなに気にならないですね。

給電に関してはどちらもLightningなので以下略。12 miniがMagsafeに対応していますが、あまりメリットは感じません。15W給電できるので高速充電という意味ではメリットがあると思いますが、元より2台運用なのであまりメリットはないかなと思います。あとMagsafeの専用ケースもなんかダサいのでこんなもんつけたくないです。スマホリング付けたい。

5Gも対応してなくていいので11で充分ですね。

ということで、なんか11をやたら擁護して12 miniをやたら貶すような比較になりましたが、まぁぶっちゃけ途中から「11、ええやん・・・」となっていました。

買うなら11にすると思います。

Google Pixel 6

未発売。2021年3月に発表されるとかされないとか。

恐らくハイエンド端末になるだろうと思っています。仮にiPhone 11を購入する場合、せめて1台はハイエンドを持ちたいのでPixel 6は有効な候補になります。

リークされている仕様(ベゼルレス、パンチホール)が実現するのであればかなり魅力的だと思います。できれば5G対応してないバージョンで安くなるならそちらの方がありがたいですが、その方面は全然期待していません。

最低限Qiに対応してくれていればそれでいいです。色ももJust Blackで良いと思うのであまり無理な期待はしていません。

情報がないので今のところはここまで。価格が7万円台だと良いなぁと思います。GoogleはAppleとの差別化で安めの価格を推してきている印象ですが、そろそろ本気の端末を見せてほしい。

あと、Pixel 5の画面浮きみたいなしょーもないことがなければ良いのですが…。

Google Pixel 4

Google Storeでは既に取り扱っていないので、買うとしたら中古市場で未使用品とかを買うと思います。

じゃんぱらで軽く調べてみると、未使用品で7万円弱くらいですね。正直、そこまでの価格を出すならPixel 5でいい気もしますが…。

Pixel 5と比較してみると、画面サイズが若干小さいのと、カメラがPixel 4は望遠、Pixel 5は超広角になっており、バッテリー容量がPixel 4は2800mAh、Pixel 5が4800mAhですね。こうしてみるとPixel 5はかなり良いですが、価格が5,000円ほど高いですね。

この価格差は体感できるほどのGood Experienceがあるとは思います。なによりじゃんぱらのクソめんどくさい購入システムを利用するくらいならGoogle StoreでPixel 5を買った方が良いとも思いますね…。

Google Pixel 4a

5Gである必要は全くないので、検討対象は4a(5G)ではなく4aです。価格は42,900円。

これはQiに対応していないという点が不満ではありますが、まぁ廉価版だし仕方ないと思います。嘘です。Qiくらい載せてほしかった。

どちらかというと最大の魅力は新色のBarely Blueでしょう。これは本当に素晴らしい色です。

Pixel 4との違いはActive Edgeの有無やバッテリー容量くらいでしょう。CPU性能もそれなりに違いはありますが、取り立てて言及するほどではないと思います。ガッツリとゲームするぞ、という人であれば別かもしれませんが…。比較はこのページに詳しいです。

で、Active Edgeに関してはあってもなくても良く、バッテリーも4aで困ることはないと思います。イヤホンジャックも4aにはありますが、それもどっちでもいいですね。絶対使わないと思うので、ないならない方がいいと思います。

Google Pixel 5

Pixel 4の項でも若干触れましたが、今Pixelシリーズを選ぶとしたら、私の使用用途では一番良いと思っているデバイスです。

ディスプレイは6インチでパンチホールあり、バッテリー容量は4080mAhです。ワイヤレス給電のQi規格に対応しています。5Gはどうでもいいです。

価格が74,800円(税込み)とそこそこ高いですが、まぁ長く使うならいいのかなとも思います。

懸念材料は画面浮きですかね。画面浮きがあると見た目が最悪になります。これに関しては初期ロットのみという噂もあったので現在流通しているものが多分大丈夫だと思いますが、購入するにしてももう少しリサーチする必要があります。

最悪なのはタイミングで、Pixel 6の詳細を待つことになるんですよねぇ…。3月って本当に絶妙な…。

あと、もう少し待てばもしかしたら新色が出るかもしれないので、そちらを待ってみてもいい気がします。もしBareky Blue来たらヤバい。

Xiaomi Redmi Note 9s

オバケみたいなスマホです。24,000円ですが、バッテリーは5080mAhで6.67インチのディスプレイ(395ppi)、4800万画素カメラ搭載です。意味が分からない…。

と、スペックはかなり良いのですが如何せん中華スマホなのがなぁ…。個人的には体験としてネガティブなことがあった訳ではないですが、Amazonのレビューを見てもスペック以上の闇を抱えているような気がします。

外観はベゼルレスでいい感じですが、カメラがボコっと浮き出てるのがちょっと微妙な気がします。背面はフラットな方が好みです。

単純に低予算で良いスマホがほしいならこれが良いと思いますが、今回は別に低予算という訳でもないので見送ろうかなと思います。個人的に、安くていいものは絶対何かヤバいことが起きると思っているので。

Xperia 10 II

めちゃくちゃ長いスマホ。縦横の比率はPixel 3aとそんなに変わらないのに、なぜかめちゃくちゃ長く見える。別に長いのが悪いとかダサいとかは思わないんだけど、なぜかめっちゃギャグに見える。

価格は国内版が4万円くらいですかね。カメラは縦に3つ並んでおり、うーん、ダサい訳ではないのだけれどスマートな訳でもないですね。個人的にはiPhone 11 Proのような並び方が好きです。

個人的にはそこまで重視はしませんが、防水・防塵にしっかり対応しているのはいいですね。IP65(IP68)だそうです。

Type-Cでの給電ですが、Qiは非対応。

価格は抑えめで基本的なスペックも悪くはないですが、やはりQiには対応している方がいいかな…と思いました。

まとめ

iPhoneはiPhone 11、AndroidはGoogle Pixel 5が良いと思いました。トータル税込みで147,000円くらいですかね。意外としますが、まぁいいかな…。

今回は意思決定マトリクスはしていませんが、したところであんまり意味がない気がします。

iPhoneもAndroidもそれぞれ新機種待ちというのがありますが、現状はほぼこれでいい気がしました。


  1. Pokémon GOは複数端末による同じアカウントへのログインが仕様上可能です。同時にログインしなければ大丈夫かと思われます(非推奨です)。